
当院に来院される患者様うち最近多い症状はぎっくり腰です。
なぜこの時期にぎっくり腰になる方が増えているのでしょうか?
キーワードは「寒暖差」です。
今年は11月に入ってから急激に気温が下がりました。
12月に入ると20°を超える温かい日あったと思うと次の日には10°に下がったりと 寒暖差が大きい日が多くありました。
このような急激な気温の低下が起こると身体の血流は悪くなります。
血流が悪くなると、筋肉が縮こまります。
縮こまった状態で運動をすると筋肉が引き伸ばされて痛みが発生してしまうのです。
急激な寒暖差が腰の筋肉を痛める原因となっているのです!
対策は血流を良くすることです。
まずは、体を冷やさないようにすること。腹巻のようなもので腰を冷やさないよう保護すること。 また、カイロを貼って温めることや、温かいお湯にゆっくりつかることも効果的です。
また、ストレッチを行うことも効果的です。
おすすめのは、太ももの前と裏の筋肉、それと、おしりの筋肉です。
ご自分で触って確認してみて下さい。固いなと感じる方は結構いらっしゃると思います。
これらの筋肉は腰の動きをサポートしてくれる筋肉なのでスムーズに動くようにしておくことは腰への負担を和らげることにつながります。
第2の心臓と言われるふくらはぎをマッサージして血流を促すのも効果的です。
これから年末に向かって更にに気温が下がります。帰省や旅行などで動く量も増えます。
腰に不安のある方は是非試してみてください!
腰の不安が解消されない、既に腰に強い痛みが出てしまったている方
是非一度ご相談ください!
当院では痛みの原因を詳しくお伺いし、その方にあった施術を提案しております!
#中野骨盤矯正#鷺宮整体#腰痛#肩こり#首こり#姿勢#骨盤矯正#ぎっくり腰#体の歪み#杉並骨盤矯正#ダイエット#杉並#鷺宮#猫背改善#猫背#骨盤の歪み#むくみ改善#鷺宮骨盤矯正#反り腰#トムソンベット#姿勢改善#マッサージ#もみほぐし#練馬整体#阿佐ヶ谷#姿勢矯正#頭痛#眼精疲労#背中こり#鷺ノ宮整体#鷺宮接骨院#中野整体#練馬整体#阿佐ヶ谷整体